ブログアクセス数アップのための分析基礎

編集担当 田村

皆さんこんにちは!アポカレッジ編集部員の田村です。
今回はブログの分析をする際の基礎的な知識について解説します。

ブログ集客を行っていくうえでの第一関門はアクセス数をアップすることです。

極端ですがアクセスが0だと問い合わせも売上も当然0です。
ある程度のアクセスがあってこそ、より効果的な誘導方法などを考えることが可能になります。

それでは、アクセス数アップのためにはどのようなことをすればよいのでしょうか?

今日の記事では、「分析」にフォーカスして解説します。
一見地味ですが成果が出るかどうかの分かれ目です。

ぜひ参考にしてみてください!

注意

本記事は新人マーケター田村の主観を多分に含んでおります。アポカレッジ!は皆様と共にステップアップをすることを目的としたメディアですのであえてこのようなスタイルでお届けしております。情報の取り扱いは皆様の自己責任にてお願いいたします。

目次

まずはアクセス数をチェックしよう!

早速具体的な分析に入っていきましょう。

まず、何はともあれ確認したいのはアクセス数です。
実際に閲覧されている回数を確認し、期待通り数値が伸びているかをチェックします。

チェックするツールはgoogleアナリティクスがオススメです。
基本的な数値をチェックするだけなら簡単ですし、より高度な分析も出来ます。

こちらが、実際のgoogleアナリティクスの画面です。

こちらを操作して、まずは月間の「PV数」を見ていきましょう。
BtoBの領域だと月間0件のキーワードでも対策していく必要があります。
なので、目先のPV数自体は少なくても上昇傾向にあればまずはOKです。

一方、しっかり記事を書いているのに横ばいだったり、むしろ検索数が下がっている場合は注意が必要です。

コンテンツの方向性が間違っており、ユーザーに興味を持たれていない可能性があります。

また、googleアナリティクスを使えば、個別の記事毎のPV数なども簡単にわかります。

ここで、想定したよりもよく閲覧されている記事があればそれはチャンスです。
検索数の多いキーワードで一位になったとか、SNSで評判となっているとか、有名な外部ブログで紹介されたとか、何かヒントがあります。

理由によってその後の行動は変化しますが、ブログが飛躍するきっかけにもなるので要チェックです。

seachconsoleを利用して「検索クエリ」を確認する

その他にも、searchconsoleを利用して「検索クエリ」を確認していくと良いでしょう。
検索クエリとはgoogleのツールで使用される用語で、検索キーワードのことです。

このキーワードを参考に、狙い通りのキーワードで表示されているかをチェックしていきます。
順調に表示されていれば、事前の戦略が上手く機能していることになります。

なお、もし意外なキーワードで検索されていたらチャンスです。
実際に表示されているということはニーズがあるということです。

該当しそうな記事があれば、その記事をブラッシュアップするのも良いですし、新しい記事を追加するのもいいでしょう。

searchconsoleでの検索クエリのチェックも重要です。

記事の順位をチェックしよう!

次に、各記事の順位をチェックしていきましょう。

実際に検索順位が上がっているかどうかが、突き詰めるとアクセス数アップの全てです。
しっかり1位を取るために定期的に確認をしましょう。

順位チェックは少々手間がかかりますが自力でも可能です。
SEOチェキというサイトを利用します。

確認する記事数が100件を超えてくるようであれば、有料ツールを利用するほうがもちろん効率的です。
ただ、20~30記事程度であればこのツールを利用して手動チェックをしていっても良いでしょう。

こちらのサイトを利用すると、次のように具体的なキーワードでの順位がチェックできます。

こうしてキーワード毎の順位をチェックすることで、しっかりユーザーに評価される文章が書けているのかわかります。

そして、順位をチェックしたらそれをエクセルやスプレッドシートに転記して一週間単位での変化をチェックしていきます。

これも順位が全体的に上がっていくようであればOKです。
しかし検索順位が上位化する記事が増えていかなかったり、むしろ減ってしまったりしたときは対策をしなければなりません。

具体的には、順位が伸び悩んでいるキーワードを再度検索し、上位化している記事の傾向をチェック。
自社の記事が劣っている部分があれば、追記したりしながら改善していくのです。

この作業を行うことで、順位がアップしアクセス数も伸びていく可能性があります。

地道な作業ですが、伸び悩んで着る記事を特定してブラッシュアップするのは非常に重要です。

分析を通じてブログの長所を伸ばし弱点を改善していこう!

今回はアクセスアップのための分析の流れについて解説しました。

ポイントをまとめると、次の3点に分けられるでしょう

順調に伸びている記事を見つける
意外な伸びしろがあるキーワードを見つける
伸び悩んでいる記事を見つける

そして3つそれぞれに対して、対策を施していくのです。
分析はとても地道な作業ですが、書きっぱなしで終わるよりも確実にアクセスアップにつながります。

ぜひ意識して分析にも取り組んでみてください!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アポカレッジ2代目編集長。当初は営業職として入社するもなかなか結果振るわず、約1年前からインサイドセールス&マーケッターに転籍。BtoB領域のリード獲得業務に従事するとそこでメキメキ成果を上げこの分野に傾倒していく。マーケターとしてはまだまだ新米だが意欲は十分、一流のBtoBマーケターを目指して奮闘中!Twitter個人アカウントのフォロワーが6か月で5,000名を突破!

目次
閉じる