リード獲得手法としての「比較サイト」とは?

編集担当 田村

皆さんこんにちは!アポカレッジ編集部員の田村です。
今回はリード獲得手法としての「比較サイト」とはそもそも何かについて解説します。

皆さんは、集客について次のようなお悩みはありませんか?

「集客をしなきゃいけないのはわかっているが、なかなか難しい……」
「WEBからの集客も力を入れたいが、ノウハウが足りない……」

特に経営者の方や担当者の方が一人で集客を行っている場合は、そもそも手を付ける余裕がないことも少なくないでしょう。

そんな時、注目したいのが「比較サイト」を利用した集客です。
比較サイトは我々一人担当者が積極的に注目したいリード獲得手法となります。

今回は、そんな比較サイトの基礎知識を解説していきます。

注意

本記事は新人マーケター田村の主観を多分に含んでおります。アポカレッジ!は皆様と共にステップアップをすることを目的としたメディアですのであえてこのようなスタイルでお届けしております。情報の取り扱いは皆様の自己責任にてお願いいたします。

目次

そもそも「比較サイト」とは一体何?

比較サイトは、ユーザーの知りたい情報がまとまっていて、商品・サービスの比較検討が出来るWEBサイトのことです。

具体的には価格.comのように色々な商品が分かりやすくまとまっていて、自分に合った商品を調べやすいサイトのことです。

ユーザーの知りたい情報が比較検討できるようになっており、気になる会社の情報をまとめて得られる点が特徴です。

比較サイトとほぼ同じ仕組みで運営されているものに「資料請求サイト」や「見積もりサイト」があります。
例えば引っ越し業者の情報を比較して、直接資料請求したり見積もり依頼が出来るサイトが有名です。

比較サイトは、どちらかというとBtoCの領域に多いのですがBtoBの領域にも存在します。

比較サイトのユーザー側のメリット

比較サイトは、ユーザーにとっては非常に便利なサービスです。

ユーザーとしては、「自分に合った商品を探したいが、自分で調べるのは大変……」というニーズがあります。
そんな時、様々な情報をわかりやすくまとめてオススメしてくれるサイトがあると非常に助かりますよね。
このような「良い情報・商品を探したい」というニーズに応えているので、ユーザー側には非常に人気のサービスです。

このような強いニーズがあるので、比較サイトは検索順位が上位化しやすいです。

実際に、「●● 価格」や「●● おすすめ」と検索したら高い確率で比較サイトや見積もりサイトが出てきます。

そのため、人気の比較サイトはかなり高い集客力を持っています。

リード獲得の手法としての比較サイト

では、リード獲得手法としての比較サイトはいったいどんな特徴があるのでしょうか?

まず一つは「プル型」の手法であることです。

プル型の手法は、興味・関心のある「ホットリード」が得やすい点が特徴です。
何かニーズがあり、それを満たすための情報を探している人たちからの問い合わせが得られるからです。

よって、アポ獲得もしやすく、受注率も高くなりやすいのが特徴です。

また、比較サイトは「準備が簡単」というのも特徴です。

通常、プル型の手法を実践するにはかなり大掛かりな準備や予算が必要です。
一方で比較サイトは、ちょっとしたPR文か配布用の資料さえ用意したら、後は比較サイトの側で集客を行ってくれます。

他の手法と比べても手軽さに特徴のある施策となります。

比較サイトは簡単にリードを増やす有効な手段のひとつ

今回はリード獲得の手法としての比較サイトについて解説しました。

比較サイトはユーザーのニーズをとらえているので、安定した集客を実現しています。
その集客力を利用することで、手軽に興味・関心の強いリードを獲得出来る点が特徴となります。

「なかなか予算や手間はかけられないが、集客は改善したい!」

こう思っている経営者の方や一人担当者の方には、有力な選択肢になるでしょう。
ぜひ一度検討してみてください!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アポカレッジ2代目編集長。当初は営業職として入社するもなかなか結果振るわず、約1年前からインサイドセールス&マーケッターに転籍。BtoB領域のリード獲得業務に従事するとそこでメキメキ成果を上げこの分野に傾倒していく。マーケターとしてはまだまだ新米だが意欲は十分、一流のBtoBマーケターを目指して奮闘中!Twitter個人アカウントのフォロワーが6か月で5,000名を突破!

目次
閉じる